まだまだ暑い日が続きますが、秋になるとお肌の乾燥は一気に加速。
乾燥が気になる秋に向けてスキンケアの準備は整っていますか?
暑い夏は気温や紫外線のダメージを強く受けて、お肌はお疲れぎみに。
秋の肌悩みで一番多いのは、『乾燥』です。
【秋に肌が乾燥しやすい原因】
- 夏の紫外線などによるダメージ
- 気候と湿度の低下による、血行不良
- 皮脂量の低下
秋になると温度や湿度が低下するため、肌の血行も悪くなり新陳代謝も低下。
新陳代謝が悪くなると皮脂が作られる量も低下してしまい、肌の潤いを保持できなくなります。
肌を潤わせようと化粧水をたっぷりとつけても、なぜか乾燥してしまうという方は、乳液を使用していますか?
肌のうるおいには、『水分』だけでなく『油分』の両方が必要です。
肌が潤った状態を保つために、化粧水の後は必ずクリームを使用しましょう。
化粧水を重ねづけして肌を整え、美容液で栄養をプラス。最後に乳液やオイルで与えた潤いにフタをします。
化粧水の馴染みが悪いな?と感じたら、拭き取り化粧水で肌表面の角質を整えてあげましょう。
古い角質が落ちずに潤いの邪魔をしているかもしれません。
うるおいにフタをして朝まで乾燥知らずの潤い肌に。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
拭き取り化粧水ancielで肌触りなめらかな大人肌へ
〜ハーブとフルーツのちからで角質スッキリ〜
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・